ブログ

すべての投稿

  • 当院院長が講演会の座長を務めました

    当院院長が、以下の講演会の座長を務めさせて頂きました。 2025年1月21日(火)東予地区 透析合併症対策講演会 講演1 「CKD診療ガイドの12年振りの改訂、そして新しい高リン血症薬フォゼベル」 座長 溝渕 ...

    続きを読む

  • 第88号「元気で長生きするための7つのポイント」  ー令和7...

    「新春」皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。令和7年の新しい年が始まりました。東北や北海道では大雪が報じられる一方、西日本では穏やかな天候に恵まれた新年の幕開けとなりました。しかしながら、これからさ...

    続きを読む

  • 第87号「透析後のしんどさ・疲労感について~原因と対策~」ー...

    「初冬」皆さん、こんにちは。寒さが一段と厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じる季節となりました。今年も残すところわずかですが、いかがお過ごしでしょうか。このたび、当院では10月11日付けで副院長が院長に就任いたしました。これまで副院長として尽...

    続きを読む

  • 当院で第1回腎臓病教室を開催しました

    2024年11月30日(土)に当院で第1回腎臓病教室を開催し、多数の患者さんに参加頂き大変充実した研修会となりました。当院通院中の保存期「慢性腎臓病(CKD)」患者さんの腎機能の進行増悪抑制のために、腎臓専門医の観点から「慢性腎臓病」の食事...

    続きを読む

  • 重井医学研究所附属病院 ダイアライシスアクセスセンターでの手...

    2024年10月25日(金)、当院院長が岡山県にある重井医学研究所附属病院で透析施設・手術見学させて頂きました。透析シャント血管治療で非常に御高名であり、また以前より大変お世話になっております櫻間教文 先生(ダイアライシスアクセスセンター長...

    続きを読む